【保存版】メンズスキンケアの正しいやり方を徹底解説!

メンズスキンケア

メンズスキンケアの正しいやり方をまとめました。

「男性もスキンケアをやるべきなの?」「スキンケアの正しいやり方って?」こんな疑問をお持ちの方はぜひご覧ください。

この記事を読んで欲しい人

・スキンケアの正しいやり方を知りたい方
・これからスキンケアを始めようとしている男性の方
・美肌になりたい方

メンズスキンケアの必要性

肌を清潔に保つ

スキンケアを適切に行うことによって、肌を清潔に保つことができます。

特に男性の肌は皮脂が多く分泌されてテカリベタつきが目立ち不快感があるので、肌の汚れを適切に取り除くためにも適切なタイミングでスキンケアをすることが大切です。

スキンケアのタイミングについては後ほど解説します。

肌を乾燥から守る

スキンケアをすることで肌を保湿し乾燥から守ることができます。

スキンケアによる保湿を行わないと、肌の乾燥が進み、シワニキビが出来てしまったり、カミソリ負けを起こしてしまいます。

肌トラブルのリスク予防をするためにもスキンケアによる保湿はとても大切です。

メンズがスキンケアを行うのは当たり前

スキンケアは女性だけが行なうものと思っている方は間違いです。

今の時代、男性もスキンケアをするのは当たり前です。メンズコスメは若者だけではなく、幅広い年代の男性に浸透してきていますね。

メンズコスメが流行っている理由については以下の記事を参考にしてください。

男性と女性の肌の違い


男性と女性では肌質に違いがあります。そのため、男性特有の肌質が原因で肌トラブルに繋がることがあります。

男性と女性の肌の違いは以下のようになっています。

男性と女性の肌の違い

・女性に比べて男性は、肌の水分量が1/3なのに対し、皮脂は3倍多い
・女性に比べて男性の肌は、角質層の厚みがあるので、外的要因(紫外線や乾燥)によりシワやシミになりやすい

また、ヒゲ脱毛をしていない男性は毎日シェービングをすると思うので肌に大きな負担をかけてしまいます。

男性の肌の場合には、適切な洗顔と化粧水や乳液の保湿で、十分に肌を守ることが重要となります。

初心者必見!メンズスキンケア の正しいやり方


スキンケアの基本は以下の3ステップです。

  • 洗う(洗顔)
  • 潤す(化粧水)
  • 守る(乳液)

この3ステップを確実に行いましょう。

毎日のケアが肌を正常化させてくれるので継続することが重要です。

※肌は、新陳代謝によって28日周期で新しい細胞に生まれ変わる(ターンオーバー)ので最低でも1~3ヶ月は継続して使用しましょう。

これから上記3ステップについて詳しく説明していきます。

【メンズスキンケアの正しいやり方】1. 洗顔

まずは洗顔で顔についた汚れを落とします。

生活しているだけで肌には

  • 空気中のホコリ
  • 皮脂、 古い角質
  • 布団のホコリ

といった様々な汚れが付着します。

また、上記でも述べたように男性は、女性の約3倍の皮脂を分泌すると言われています。そのため毎日洗顔で汚れをしっかり落とすようにしましょう。

洗顔方法

  1. ぬるま湯で顔をすすぐ
  2. 洗顔ネットで空気を含ませながら、水分と洗顔料を混ぜ合わせるように泡立てる
  3. 泡を顔にのせ、転がすようにやさしく洗う
  4. 顔をこすらないように気をつけながら洗い流す
  5. 顔をポンポンと押さえるように優しくタオルで拭き取る

洗顔時に顔をこすると肌を傷つけてしまうので、なるべく顔に手が当たらないように洗顔するようにしましょう。

【メンズスキンケアの正しいやり方】2. 化粧水

次に、化粧水で、肌に保湿成分や美容成分を与え、水分補給をします。

女性より角質層が厚い男性は水分の浸透がしづらく、化粧水での保湿がとても重要になってきます。

化粧水の使い方

  1. 化粧水を手のひらにとり、手で温めるとともに手全体に広げる
  2. 手のひら全体を使い、包み込むように顔全体に広げる
  3. おでこや小鼻、目元などを指先の腹を使いしっかり馴染ませる
  4. 目元、口元は乾燥しやすいので重ね付けする

化粧水は手で温めることで、肌へ浸透しやすくなります。

また、化粧水は、上記手順を2~3回に分けて行うことで角質層まで浸透しやすくなります。

【メンズスキンケアの正しいやり方】3. 乳液

最後に、乳液で肌の与えた水分を守ります。

乳液には、肌を柔らかくし、水分と油分のバランスをコントロールする役割があり、肌の水分を守りながら男性特有の過剰な皮脂分泌を防ぐことが出来ます。

さらに、乳液は美容成分を肌に届けることが出来ます。

乳液の使い方

  1. 乳液を手のひらにとり、手で温めるとともに手全体に広げる
  2. 手のひら全体を使い、包み込むように顔全体に広げる
  3. 目元、口元は乾燥しやすいので入念に保湿する
  4. 顔の表面にベタつきがなくなるまでしっかり馴染ませる

美容液・オールインワン・フェイスマスクはどうなの?

美容液

美容液は特定の悩みをターゲットにした有効成分を含んでいるため、即効性が高いのが特徴です。

「洗顔→化粧水→乳液」の手順が基本的なスキンケアの手順ですが、具体的な悩みがある場合は
「洗顔→化粧水→美容液→乳液」の手順で是非試してみてください。

オールインワン

洗顔料、美容液、乳液、クリームを「全て揃えるお金がない」「全て使うのはめんどくさい」といった男性におすすめなのがオールインワンです。

オールインワンは、これ一本で全てのスキンケアができるのが特徴です。そのため、スキンケアの手順は、「洗顔→オールインワン」の2ステップですみます。

朝時間がない方やコスパを重視する方は是非使ってみてください。

フェイスマスク

最近流行りのフェイスマスク。

フェイスマスクは、化粧水マスク美容液マスクの2種類に分けることができます。

化粧水マスクは、化粧水を含んだフェイスマスクで、普段の化粧水の代わりに使用することが出来ます。

それに対して、美容液マスクは、美容液を含んだフェイスマスクで、週に1度くらいを目安に使うのをおすすめします。

美容液マスクを毎日使うと、オイリー肌やニキビの原因になることもあるので注意が必要です。

UVケアも確実に行おう!


アンチエンジングや病気予防のために紫外線対策は確実に行いましょう。
紫外線対策には、毎日日焼け止めクリームを塗ることです。

日焼け止めクリームの選び方

日焼け止めを選ぶときには、SPFとPAの数値を確認しましょう。

SPF

肌への影響が強いUV-Bを防ぐ効果指標。
1~50+までの数値で表され、数値が高いほど防御効果が高い。

PA

肌の奥まで届き、細胞を変性させるUV-Aを防ぐ指標。
4つの+で表され、+の数が多いほど防御効果が高い。
日常生活ではSPF10~20、PA+~++程度あれば十分と言われています。

また、日焼け止めクリームは、落としきれず肌に残ってしまうと、肌トラブルの原因になってしまうので、石鹸やメイク落としで落とせるかどうかもチェックポイントです。

朝と夜にスキンケアをしよう!

朝のスキンケア

朝起きた時の男性の皮脂量は、 寝る前の6倍以上と言われています。

皮脂には寝具や空気中のホコリが付着しているため、朝はしっかり汚れを落とすことが重要です。

汚れを落とした後は保湿をして、日中の刺激から肌を守りましょう。

夜のスキンケア

夜のスキンケアは、日中ダメージを受け続けた肌へのメンテナンスです。

肌のターンオーバーには睡眠中に分泌される成長ホルモンが欠かせないので、睡眠前に肌環境を整え、代謝をサポートすることが大切です。

肌トラブルの原因は生活習慣にもある

正しい生活習慣を身につけよう

できるだけ決まった時間に食事や睡眠をとるように心がけてください。

就寝前3時間は食べ物を取らないようにすることで体内時計が正常に動き、自律神経が乱れにくくなります。

食習慣を見直そう

朝食はしっかりと栄養バランスの整った食事をとりましょう。ポイントは温かいメニューを1品摂り入れることです。

お味噌汁やスープなどをそえることで代謝があがり、きれいな肌づくりに役立ちます。

また、ビタミンやミネラルが豊富な野菜やフルーツをたっぷり摂るようにしましょう。