モテ髪を目指せ!メンズにおすすめな人気シャンプー・コンディショナー!

メンズスキンケア

モテ髪を目指している男性へ。

ヘアケアにおすすめなシャンプーを厳選しました。ぜひご覧ください。

この記事を読んでほしい人

・どのシャンプーを買おうか迷っている人
・メンズに人気なおすすめシャンプーを知りたい人

メンズ向けシャンプーの特徴と選び方


ドラッグストアなどでよく見かけるメンズ用シャンプーは普通のシャンプーと何が違うのでしょうか?

メンズ用のシャンプーの特徴と選び方を下記の記事にまとめているので参考にしてみてください。(今回はメンズ用シャンプーに限らず、男性におすすめしたいシャンプーを紹介するので、あくまで参考に)

モテ髪を目指せ!メンズにおすすめなシャンプー・コンディショナー

今回はメンズ用シャンプーに限らず、男性におすすめしたいシャンプーを厳選して紹介します。

プレミアムブラックシャンプー

 

この投稿をInstagramで見る

 

&GINO 公式さん(@andgino_official)がシェアした投稿

楽天市場のあらゆるシャンプー部門でランキング1位を獲得し、2016年と2017年の2年連続で殿堂入りを果たしています。※殿堂入りとは楽天市場内での売り上げ数やレビュー等を総合的に評価したものです。

難しいとされている殿堂入りを2年連続もしているのですから驚きです。

名前の通り、シャンプーの色が黒色となっています。着色などはしていなく、クレイ(泥)を独自の技術で炭化させているため黒色となっています。クレイの効果でマッサージもすることで頭皮のめぐりを良くさせ、頭皮を活性化させます。

また、厳選された天然植物成分が21種類も配合されておりトリートメントをする必要がありません。これ一本でヘアケアが出来てしまうので面倒な男性にぴったりです。

THREE「スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー R /コンディショナー R」

 

この投稿をInstagramで見る

 

THREEさん(@threecosmetics)がシェアした投稿

2019年6月5日に発売したばかりなのにベストコスメを受賞しているほど大人気のアイテムです。VOCE 2019上半期ベストコスメ ヘアケア部門 で「第2位」を受賞しています。

この「スキャルプ&ヘア」には、

  • ノーマルケア用<オーダレンジ>シリーズ
  • ダメージケア用<リファイニング >シリーズ
  • ボリュームケア用<インフォーシング> シリーズ

の3つのシリーズがありますが、特におすすめしたいのが、リファイニングシリーズです。

傷んだ頭皮環境を補修しながら、枝毛、切れ毛、パサつきをしっかり補修してくれます。男性は頭皮環境が荒れやすく、髪もパサつきやすいので、もってこいのアイテムです。


ミルボン「スムージング シャンプー/トリートメント」

 

この投稿をInstagramで見る

 

株式会社 MILBON(ミルボン)さん(@milbon.corporate)がシェアした投稿

大人気ブランド「ミルボン」のシャンプーとトリートメントです。

ミルボンのヘアケアアイテムは、口コミでも大人気で、美容室でも使っているところが多いです。ちなみに私が通っている美容室(LIPPS)は、トリートメントするならミルボンが一番と言っていました(笑)

ただし、少し値段が高いので、ちょっとずつ使うか、トリートメントだけ買うのもおすすめです。カラーなどで傷んだ髪には、それだけお金もかけて綺麗な髪を維持しましょう。


資生堂プロフェッショナル「ザ グルーミング」

 

この投稿をInstagramで見る

 

資生堂プロフェッショナルさん(@shiseidopro_jpn)がシェアした投稿

ザ・グルーミングは、男性特有の肌環境・頭皮環境に特化しており、プロがオススメするアイテムとなっています。男性特有のヘアサイクルに着目しており、毛髪サイクルの乱れとなる成長期を延長させ、退行期を抑制することが出来ます。

また、強いセット力のスタイリング剤も一度でスッキリと落とせる洗浄力があり、洗いあがりはさっぱりとしていて、軽さとボリューム感のある仕上がりが特徴です。

ザ・グルーミングを使い続けることでハリ・コシのあるスタイリングしやすい髪を目指しましょう。

COTA(コタ) 「アイ ケア シャンプー 」

 

この投稿をInstagramで見る

 

かほさん(@c_kahoho0416)がシェアした投稿

サロン専売品ブランドである「コタ」のシャンプーとトリートメントです。

くせ毛でまとまりの悪い髪質改善に特化しており、美容室でしか取り扱っていないとあって、その効果は抜群です。コタのシャンプーとトリートメントは、「1・3・5・7・9」の5種類ずつがあり、さまざまな髪に合わせてケアをすることができます。

それぞれの選び方は以下のようになっています。

  • 「1」=髪の絡まりが気になる方に
  • 「3」=髪の乾燥が気になる方に
  • 「5」=髪のパサつきが気になる方に
  • 「7」=髪が硬くて扱いずらい方に
  • 「9」=髪の広がりが気になる方に

美容室で買えないのと値段が高いのがネックですが、本気で髪質改善をしたい方には、うってつけのアイテムです。